家計見直し・固定費削減
FP相談はエバーサイド

お金の不安や課題に寄り添い
共に解決を目指す人生の伴走者

将来のお金について
こんなお悩みありませんか?

家計や固定費でよくあるお悩み

収入と支出のバランス

・毎月の支出が収入を超えてしまう
・家計簿をつけてもお金が貯まらない

固定費の負担

・住宅ローンや家賃が家計の負担
・保険料の見直し方がわからない

貯蓄や資産形成

・どのくらい貯蓄が必要かわからない
・投資に興味はあるが、リスクが怖い

教育資金の準備

・教育費がどのくらいかかるのか不安
・学資保険や積立がよいかわからない

老後資金の不安

・年金だけで生活できるのか心配
・退職後の生活費がいくらかわからない

毎月の支出の見直し

・電気・ガス・通信費を節約したい
・サブスクや無駄な出費を減らしたい

そのお悩みご相談ください

EverSideが解決いたします!!

東京都新宿区にある独立系の総合ファイナンシャル・プランニング事務所『EverSide株式会社』は、Ever(一生) Side(そばに)をモットーにお客さまのアフターフォローを大事にする『お金のかかりつけ医』です。

誰よりも身近なファイナンシャル・プランナーとして、ライフプラン・家計の見直し・資産形成・NISA・住宅購入・住宅ローン・老後資金・教育資金・保険・相続税など、あらゆるお金のお悩みを解決いたします。

1,000+

年間相談件数

8

年以上

7

所属スタッフ

0

初回相談料金

不動産投資のFP相談はEverSide株式会社

EverSideが
選ばれる5つの理由

EverSideの5つの魅力についてお伝えします

資産運用のFP相談はEverSide株式会社

独立系FPならではの
解決手段の幅広さ

独立系FPとは金融機関とは資本関係がなく、独立した立場にいるFPということです。一方その反対で金融機関に所属しているFPを企業系FPといいます。

独立系FPに相談するメリットは、何といってもお客さまの目線にたってアドバイスができる点にあります。企業系FPももちろんお客さまの目線にたっていることは間違いないと思いますが、金融機関に所属している以上、お客さまに提案できる金融商品は自社が販売したいものに偏ってしまいます。しがらみのない独立系だからこそ、幅広い提案をお客さまに行うことが可能です。

専属の担当による
一生涯のお付き合い

大手金融機関や大手代理店はCM等で名前も知れ全国的に展開していることから非常に信用力が高いと思います。しかし、見落としがちな落とし穴として担当者の変更が挙げられます。金融商品は目に見える商品ではないため、提案者の力量が非常に大事になります。

全国展開している会社は、担当者が転勤して変更してしまうといったことはよくある事実です。それによりこの金融商品をなぜ購入したか失念してしまったというお客さまのお悩みをよく耳にします。Ever Sideでは原則担当変更がないため、お客さまのニーズを理解した上での細かなアフターフォローが可能です。

保険のFP相談はEverSide株式会社
住宅ローンのFP相談はEverSide株式会社

厳選された
提携会社で悩みを解決

ライフプラン上のお悩みは人それぞれで、とても一つの会社の商品ではすべてを解決することができません。EverSideでは厳選された各分野の会社と提携をし、お客さまの持つ様々なお悩みを解決致します。

安心の料金体系

EverSideは高い中立性を維持するためにお客様からご相談料を頂戴することがありますが、業界トップレベルの低料金を実現しております。

これは処方箋だけお渡しして金融商品は他社に買いに行かなくてはならないのではなく、弊社でご購入までしていただける体制が整っているからこそ実現可能なフィーレベルです

保険のFP相談はEverSide株式会社
ライフプランニングのFP相談はEverSide株式会社

安心してご相談ください
強引な勧誘は一切いたしません

お客さまが希望されるライフプラン実現のために、金融商品や不動産を活用したプランをご提案させていただくことがありますが、強引な勧誘のない安心の接客をお約束いたします。

EverSideのFPが考える、FPの使命とは、金融商品を販売することではなく、ライフプラン上の課題から、お客さまを守るために合理的なお金との付き合い方、向き合い方をアドバイスすることです。不動産も金融商品も長期の保有になると、高い買い物となるからこそ、ご納得いただいてからご加入するものと考えています。必要を感じなければ、その旨ハッキリとお伝えいただいて構いません。独立系FPだからこそ、献身的なお客さま志向と安心感にこだわってまいります。

家計見直し・固定費削減についてお悩みの方へ

プロ視点の解決策をご提案いたします
まずはお気軽にご相談ください

住宅ローンのFP相談はEverSide株式会社

FP相談の流れ

よくある質問

家計見直し・固定費削減について皆さまから寄せられた「よくある質問」に対してお答えいたします。

家計の見直しは、まず固定費から始めましょう。固定費には、住居費、通信費、保険料などがあります。
 
家計の見直し手順
 
  1. 毎月の収入と支出を確認する
  2. 家計簿をつける
  3. 固定費を見直す
  4. 余力があれば変動費を見直す
  5. 将来に向けた貯蓄目標を立てる
 
固定費の見直し方法
  • 家賃や住宅ローンの支払いを検討する
  • 通信費(基本料)を検討する
  • 保険料(生命保険や自動車保険など)を検討する
  • 各種サブスクリプションサービスの契約料金(動画や音楽の配信など)を検討する
  • 車の維持費(駐車場代、ガソリン代、自動車保険、車検代など)を検討する
固定費は、家計の支出の割合として、一般的に収入の45%程度が理想的です。ただし、家計規模やライフステージによって異なります。
 
固定費の理想的な割合
 
  • 収入の45%を固定費、35%を変動費、残りの20%を貯蓄にまわす
     
  • 収入に対して固定費は50%、変動費は40%、残りの10%を予備費や貯金にまわす
     
  • 固定費40%台前半、変動費30%台後半、貯蓄20%程度

家計の振り返りを2月後半に始めた方が良い理由

年度末は、生活費をはじめ交際費や教育費など、いろいろな費用を見直しやすいタイミングです。 ここでしっかりとお金の振り返りをし、次年度にどういう出費があるのか、やめられる支払いがないかなどを洗い出しておくと、4月以降のやりくりがぐっとしやすくなります。

初回無料FP相談

ファイナンシャル・プランナーへのご相談やお問い合わせは、必要事項を入力の上、お問い合わせください。2~3営業日以内に、担当よりメールにて返信いたします。皆様からいただくよくある質問をまとめていますので合わせてご覧ください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    FP(ファイナンシャル・プランナー)への相談は、東京都新宿区にある独立系の総合ファイナンシャル・プランニング事務所『EverSide株式会社』へお任せください!初回のFP相談は無料です! ライフプラン・家計の見直し・資産形成・NISA・住宅購入・住宅ローン・老後資金・教育資金・保険・相続税など、あらゆるお金のお悩みを解決いたします! 独立系FPは、特定の銀行や保険会社、証券会社などの金融機関に所属しないため、中立の立場で公平なプランニングができます。あなたにとって、1番効率が良いアドバイスをお約束いたします。 相談場所は、事務所へお越しいただくか、オンラインによるリモート、ご自宅や最寄りのカフェなどへお伺いいたします。そのため、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を始めとする地域からご相談いただけます。 電話・メールならびに、公式LINEでもお問い合わせいただくことができます。是非、お気軽にお問い合わせください!

    Follow Us